こどもたちの未来のために
NPO法人として、医療的ケア児・重心児など、従来では救うことが困難だった子供たちとその家族の支援を行っています。
そうした子供たちを預かることのできる保育園、放課後デイなどの施設運営のほか、在宅生活を支援する人材の育成などを進めるため、多くの支援を必要としています。
皆様のご支援が子供たちのこれからを照らします
例えば、下記のような用途に
活用させて頂いております

おもちゃや療育のために

施設充実のために

将来の拠点整備
ために
応援メッセージ
北神圭朗
衆議院議員日々子どもたちとご家族のために寄り添い、きめ細やかな支援を続けておられる皆さまに心から敬意を表します。家族の皆さまが抱えるさまざまな困難や不安にも深く理解を示し、地域で支え合う温かな活動は京都の宝であり、多くの方々に勇気と安心を与えています。今後の拠点整備によって、さらに多くの子どもたちとご家族が笑顔で過ごせる場が広がることを心より願い、全力で応援いたします。
野田聖子
衆議院議員NPO法人こども未来の皆様の活動は、子どもたちとご家族の可能性を広げる大きな力です。
すべての子どもが地域で安心して成長できる社会の実現が必要です。そして医療的ケア児とご家族が直面する困難に寄り添い、地域格差の解消、自立支援の強化が望まれています。今後の拠点整備が、より多くのご家族の安心と笑顔につながるよう、全力で応援いたします。四方田良紀
未来トラスト株式会社 代表取締役医療的ケア児や重症心身障害児、そのご家族が地域で安心して暮らせる拠点整備の取り組みを心から応援しています。子どもたちとご家族の笑顔、そしてこの取り組みが日本全国に広がるよう、私たちも共に歩み、支援を続けてまいります。
家原知子
京都府立医科大学小児科 教授「こども未来」の温かい活動は、医療的ケアが必要なお子さんやそのご家族にとって大きな支えです。すべてのこどもたちの健やかな成長と、すべての家庭に希望が届く社会の実現に向けたとりくみを応援しています。今後の素晴らしい活動と新拠点の整備が、より多くの笑顔と安心につながることを心より願っています。今後も一緒に子どもたちの未来を応援していきましょう。
前田浩利
医療法人財団はるたか会 理事長NPO法人こども未来の日々の活動と新拠点整備を応援しています。 私たちも小児在宅医療の現場から、子どもたちやご家族が地域で安心して暮らせる環境づくりの大切さを日々実感しています。 皆さまの活動が多くのご家族の希望となり、未来を照らす存在となることを心より願い、応援しています。
松山大耕
妙心寺退蔵院 副住職「NPO法人こども未来」の皆さまが、さまざまな事情や困難を抱える子であっても、大切なこどもたちの命を守り、安心の居場所と豊かな体験を届けておられることに、心より敬意を表します。京都の子どもたちの笑顔とご家族の安心が、やがて社会全体にやさしさと希望を広げていくことを、心より祈りつつ、活動を応援しております。
運上佳江 , 運上昌洋
特定非営利活動法人ソルウェイズ
代表理事,共同代表「こども未来」さんが進める医療的ケア児支援の活動や拠点整備。 こどもたち及びその家族が待ちに待った拠点になると思っております。 地域が変わってく素晴らしい取り組みに北海道から応援しております。
上野多加子
特定非営利活動法人 まいゆめ 理事長こども未来さんの素敵な活動を応援しています!!
思いを形にしていく姿、そして子どもたちの笑顔と未来を切り開くための拠点づくりは、きっと多くの人の希望になるはずです。 子どもたちを支える仲間として、私たちまいゆめも一緒に歩んでいけることを楽しみにしています。応援しています!秋山政明
一般社団法人Burano プロジェクトリーダー「こども未来」の子どもたちが地域でいろんな人と繋がり、一緒に生きていく。そんな地域となるように新たな拠点整備がたくさんの人に支えられ前に進むことを茨城県より応援しています。ここから全国に広がるモデルとなりますように願っています!頑張れ〜!
寄付方法
ご検討頂き誠にありがとうございます。
ご賛同頂けましたらご支援賜りたく存じます。
直接ご寄付頂く場合

- 銀行名
- 京都信用金庫 本店
- 口座番号
- 普通 3066398
- 口座名義
- エヌピーオーホウジン コドモミライ